スキーファン スキー、ブーツ、ウェアの選び方、スキー場情報、極上のスキーライフのために
│はじめての方へ│サイトマップ│リンク│
スキーファントップ>こだわりのスキー用具選び ミッドレイヤー編 デッドエア、それが暖かさの決め手

Web&サイト内検索
キーワードを入力

登場人物(?)紹介
 カエル先生

自他共に認める、誰よりもスキーを愛する男。
厳しいが、スキーのことは何でもわかりやすく教えてくれる。
 ひよこ

スキーに興味シンシン。
北海道生まれだが、スキーの経験は全く無い。
実は向上心にあふれている。

こだわりのスキー用具選び
序章
スキー編
ブーツ編
バインディング編
ポール・ストック編
ウェア編
アイウェア編
グローブ編
その他

Ads by Google

Ads by Google




デッドエア、それが暖かさの決め手
いきなりだが、デッドエア、という言葉を知っているか?
ッドエア?死んだ空気??
全く知りませんが、何ですか?
デッドエア=動かない空気、という意味だ。
もっと具体的に言うと、スキーウェアの中綿やミッドレイヤの中に蓄えられた空気のことだ。
このデッドエアが多ければ多いほど、保温力があると言える。
なるほどー。
ウェア内に蓄えられた空気の層が、断熱材の役割をしてくれるんですね。
その断熱材が多ければ多いほど、ウェア内は暖かいというわけですね。
そうそう、その通り。
ちなみに、最も優れたインサレーター(中綿)は、ダウンだ。
その理由はわかるか?
えっ?ダウンですか?
なんか、いまどきのハイテクなフリースのほうが暖かそうですが、、、
確かにダウンの歴史は古い。
もともとは、極寒地での作業着としてスタートしたダウンは、パイロットの防寒着になり、一般に普及して現在に至る。

そして、街着や登山用ウェア、スポーツウェアなど、多種にわたって大活躍なのだが、それにはちゃんと理由があるんだ。
確かにダウンは暖かいですよね。
僕も街着のダウンジャケットを持ってますが、スポーツで汗をかくような状況で着る、っていうのはちょっと想像できないなー。

ダウンを着て汗をかいたらベタベタになっちゃうし、洗濯も簡単にできないでしょ?
オマエ、ダウンの素晴らしさを全然わかってないなぁ。
ダウンを着て汗をかいてもそう簡単にはベタベタにならないし、洗濯も家庭でできるぞ。

えー!!ホントですかー?
(ちょっと洗濯表示を確認)
うわ、ホントだ!!ドライクリーニングはダメになってる。
洗濯方法は、手洗い→陰干しになってるぞ!全然知りませんでしたよ。
よし、わかったところでダウンの素晴らしさを説明していくぞ。
まず、ダウンは暖かい、というイメージが強いが、これは半分正解、半分間違いだ。

正しくは、少ない重量で大きな保温性を期待できること、つまり軽いことだ。
他の素材に比べて、
軽いのにたくさんのデッドエアを溜め込むことができる、ということだな。

さらに、畳むと非常にコンパクトになり、ひろげると簡単にふわふわにふくらむ。
なるほどー。
フリースとか化繊の中綿でも、ものすごい厚手だったら、たぶん暖かいですよね。
確かにダウンって、軽くても不思議なくらい暖かいんだよなー。
次に、余分な熱や湿気を外に逃がし、ウェア内を適温、快適にしてくれる。
これは、ウェアそのものが呼吸しているようなイメージを持つとわかりやすい。
これもダウンの大きなアドバンテージだな。
うわー、ダウンってすごいんですねー。
でも、逆にダウンの弱点ってないんですか?
うむ、弱点もある。ズバリ、水だ。水に濡れてしまうとアウトだ。
ロフト(ふわっとした感じ)が無くなる=保温力も極端に落ちてしまう。ここら辺は注意が必要だろう。
GO!→



Copy right (C) 2006 gurefuru8 All Right Reserved.