スキーファン スキー、ブーツ、ウェアの選び方、スキー場情報、極上のスキーライフのために
はじめての方へサイトマップ│リンク│
スキーファントップ>スキーマテリアル道場 スキーの選び方 スキーのジャンルを知れ!

Web&サイト内検索
キーワードを入力

登場人物(?)紹介
 カエル先生

自他共に認める、誰よりもスキーを愛する男。
厳しいが、スキーのことは何でもわかりやすく教えてくれる。
 ひよこ

スキーに興味シンシン。
北海道生まれだが、スキーの経験は全く無い。
実は向上心にあふれている。

マテリアル道場 メニュー
序章
スキーの選び方
スキーのジャンル 基礎知識
スキースタイルを決めろ!
スキーを決めろ!
スキーブーツの選び方
バインディングの選び方
ポール・ストックの選び方
スキーウェアの選び方
アイウェア・ゴーグルの選び方
グローブの選び方
その他

Ads by Google

Ads by Google




スキーのジャンルを知れ!
さっきも少し触れたが、スキー用具を買うに前に、自分がどんなスキーをしたいのかを考えなければならない。
そのためにはスキーの種類を知らなければならないよな。
それをこれから説明しようと思う。
はい。よろしくお願いします。
スキーの種類を知るということは、スキーの楽しみ方を知るということなのですね。
そうだ。なかなか理解が早いじゃないか。

スキーのジャンル分けで、もっとも大きなものは、
・アルペン
・ノルディック
という分け方だ。

道具的な違いはというと、
スキーに対してブーツのカカト部分が固定されているか、固定されていないか、というところになる。
ヒヨコ素材 あっ!そういえば、ジャンプ競技のスキーは、カカトがスキー板と離れてますよね。
アレってノルディックなんですか?
いいとこ見てるじゃないか。アレがそうだ。
よし、スキージャンルを見てみよう。

 アルペンスキー(スキーのジャンル、スキー板の種類)
つま先および、かかとが固定されたビンディングを使用する。
■レース
二組の対になった赤と青の旗門の間を交互に通過し、そのタイムを競い合う。
回転弧の大きさにより、滑降、スーパー大回転、大回転、回転に分けられる。

タイムを競うという性格上、上級者向けのイメージが強いが、入門用の扱いやすいモデルもラインナップされる。
■スキークロス
4〜6人の選手が同時にスタートし、バンク、ジャンプ、ウェーブなどをクリアし、最初にゴールしたものが勝ち、という形式のレース。スキーで行う障害物競走のようなもの。

用具に関しては、レース用のGS(大回転)モデルをベースにした、または近い乗り味ものが多い。競技の性格上、オールラウンドに使える、初心者でも扱いやすいモデルも多い。
■基礎スキー・デモモデル
決められた斜面(緩斜面、急斜面、コブなど)を、決められた種目(大回り、小回りなど)ですべり、その技術や美しさを点数制で競う競技。
かんたんに言うと、
スキーのうまさを競うということ。
スキーの1級とか、2級とか、SAJ(全日本スキー連盟)のバッジテストを受けたいとか、
スキーの技術を追求したり、上手にすべりたいのならこのジャンル。

用具に関しては、ターンのコントロール性を重視したモデルが多い。
基礎スキーの競技化によって、小回り重視のモデル、大回り重視のモデルも多いが、オールラウンドで使えるモデルもあり、好みや技術レベル別に選ぶことができる。
■フリー・マウンテン・エア
ゲレンデとして整備されていない雪山を滑り降りる。
プロのライダーたちは、斜面だか崖だかわからないようなところを落下するようにすべったり、信じられないような大きなジャンプをしたりする。

ふかふかのパウダーでも十分な浮力を得られるよう、スキーの幅が広く、快適に楽しく滑ることができる。
バインディング(金具)は、カカトを固定したり、フリーにしたりできるものもある。
■モーグル
中間にジャンプ台を備える、急なコブ斜面を滑り降り、タイム点、ターン点、エア点の合計点を競う競技。

用具の特徴は、ストックは短め、スキーはやや長めで、サイドカーブが緩い、フレックスの柔らかいもの。バインディングも軽量なものが用いられる。
■オールラウンド
最近注目度がグッと高まってきたカテゴリ。
ジャンルを超えて、どんなシュチュエーションでも快適に楽しむことができる。
フラットは斜面でのカービング、ふかふかのパウダー、ザクザクの悪雪など、あらゆる斜面を制覇したい人に。バックカントリーにも使える。
そういう意味では、一番スキーらしいスキーと言える。
■レディース・ウーマン
以前のレディースモデルは、デザイン重視のソフトな乗り味のものが大半だったが、今は開発スタッフにも女性が加わり、女性の滑りのためにきっちりと開発されており、レディースモデルならではのやさしさを確保しつつ、本格的は滑走性能を持つモデルは多い。。
筋力の弱い男性にもオススメ!
■コンフォート
初心者向けのイメージが強いが、スキーを快適に、楽に楽しむことが出来るモデル。
スキーは全体的に柔らかめのフレックスで重量も軽く、コントロールが楽。
筋力の弱い人、ゆったりとスキーを楽しみたい人にも。
■ミッドスキー・スキーボード
長さが1メートル〜1.3メートル程度の、短いスキー。
遊びが目的のスキーで、踊るように滑ったり、飛びも楽しめる。
比較的簡単に操作することができるので、初心者でも楽しめる。
また中級者以上でも練習に最適。

 ノルディックスキー
つま先だけが固定されたビンディングを使用する。
■テレマークスキー
主に、山岳スキーとして使われる。いわゆる山スキー
ゲレンデとして整備されていないところをすべるので、大自然を思いっきり味わうことができる。もちろんゲレンデ内で滑っても楽しい。

以前は歩行性能を重視した、屈曲性の高いブーツが主流だったが、現在は滑るための性能を重視したブーツに主流が移ってきている。


登山用品店、テレマークスキー専門店で扱われている場合が多い。
日本テレマークスキー協会などにより、競技も行われている。

http://www.ski-taj.org/home.php
■クロスカントリー
雪の積もった野山を、スキーで歩いたり、走ったりする。
個人や仲間でゆったりと散策したり、タイムを競うレースも行われる。

用具に関しては、斜面をすべり降りるだけではないので、、平地を進んだり、坂道を登ったりもしやすいようなものになっている。
■ジャンプ
ジャンプ台と呼ばれる専用の急斜面を助走として滑り降り、そのまま踏み切りり台から飛び出して滑空し、飛距離を姿勢の美しさを競うもの。

たくさんあるんですねー。
これじゃ、ひとくちにスキーって言ってもわからないですね。
そうだろ?
これがわからないと、決められないんだ。
ここは悩みどころだが、悩むのも楽しいだろ?
次のページで、一緒に相談しながら決めていこう。
スキースタイルを決めろ!へGO!→



Copy right (C) 2006 gurefuru8 All Right Reserved.