スキーファン スキー、ブーツ、ウェアの選び方、スキー場情報、極上のスキーライフのために
はじめての方へサイトマップ│リンク│
スキーファントップ>スキーマテリアル道場 ポール・ストックの選び方 ポール・ストックの基礎知識

Web&サイト内検索
キーワードを入力

登場人物(?)紹介
 カエル先生

自他共に認める、誰よりもスキーを愛する男。
厳しいが、スキーのことは何でもわかりやすく教えてくれる。
 ひよこ

スキーに興味シンシン。
北海道生まれだが、スキーの経験は全く無い。
実は向上心にあふれている。

マテリアル道場 メニュー
序章
スキーの選び方
ブーツに選び方
バインディングの選び方
ポール・ストックの選び方
ポール・ストックの基礎知識
ポール・ストックを決めろ!
スキーウェアの選び方
アイウェア・ゴーグルの選び方
グローブの選び方
その他

Ads by Google

Ads by Google




ポール・ストックの基礎知識
いよいよポールだな。
最後のハードギアだ。
ポールって、あの手に持ってる棒みたいなのですよね。

その前に、ポールって言う人とストックって言う人がいますよね。
どっちが正解なんですか?
どっちも正解だよ。
スキーストックっていうのがドイツ語、スキーポールっいうのが英語。
ただそれだけなんだよ。
そういうことだったんですね。よくわかりました。
ところで、アレって何に使うんですか?
ターンのきっかけを作ったり、リズムを取ったり。
あとは、滑ってるときのバランス取りだな。
技術が向上するほど重要になる。
意外と大切なんですね。ただの杖かと思ってましたよ。
ポール選びにはどんなポイントがあるんですか?
まずは長さ、これを先に決める。
次に、
素材やタイプ
この2点だ。
へー。今度は簡単なんですね。
早速ポイントごとの説明をお願いします。
わかった。
長さは身長を基準に決めるんだ。
基礎スキーの場合は 身長×(0.65〜0.67)
一般スキーヤー女性の場合は 身長×(0.67〜0.70)
これが基準値になる。

さらに、
モーグルの場合は、基準値−(5cm〜7cm)
競技・パウダーの場合は、基準値+(5cm〜7cm)
へー。ボクは、身長170cmなんですが、

■基礎スキーの式に当てはめると、
170×(0.65〜0.67)=110cm〜114cm

■一般スキーヤーの式に当てはめてみると、
170×(0.67〜0.70)=114cm〜119cm

というふうになりますよね。
110cmと119cmでは、9cmも違いますよ。これってどういうことですか?
(身長170!? ひよこ、でかっ!!)
まず、この図を見て欲しい。

2つの姿勢に、大きな違いがあるのがわかるだろう。
ところがブーツの位置に対しての
ポールを突く位置はあまり変わらないんだ。

極端に言えば初心者の場合は姿勢が後傾に近く、ヒザをきちんと曲げることがむずかしいので、ポールを突きたい位置と手の位置が離れている。

基礎スキーヤーや上級者は常に前傾姿勢を保っており、棒立ちになることはない。
ということは、初心者が上級者のポールを持つと、
突きたい位置に届かないってことになる。

このポジションの違いが、ポールの長さの違いになってくるんだ。
ほー、なるほどー。
素材やタイプってどういうことですか?
ってゆーか、カエル先生って、絵が下手ですねー。
ほっとけ!意味がわかればいいだろ!
素材やタイプというよりも、素材の特性がタイプの違いに直結してる、という表現が正しいだろうか。
以下にそれを示す。

ちなみに、手で握る部分をグリップ、上端のヒモみたいなのをストラップ、先端の輪をリング・またはバスケット、棒の部分をシャフトと言う。

アルミシャフトタイプ
耐久性が高く、衝撃に強いのでアルペン用の主流になっている。
競技用のものを除けば、価格的にはリーズナブルなものが多い。

カーボンシャフトタイプ
もともと軽量な上、スウィングバランスが良いので振ったときにはさらに軽く感じる
しなりが良くと弾力性があるので衝撃吸収性がは高いが、極端に大きな衝撃には弱いので、アルペン用のものは少ない。
ここ最近、価格的にリーズナブルなものが増え、買いやすくなった。

テレスコープタイプ
長さが調節できるのが最大の特徴。
斜面、シュチュエーション技術レベルで長さを変えられる。
価格的には高価なものが多い。
素材はアルミ+カーボンというのが多い。
意外と軽く、スウィングバランスもよい。


注目すべきは、やはりテレスコープタイプだろう。
はじめてのポールは長めになるんだろうけど、技術が向上につれて買い替えが必要になってしまう。
アルミやカーボンでもショップによっては
カットしてれるところもあるが、一度カットしてしまうと今度は長くすることができないので、やはりテレスコープの汎用性は郡を抜いている。
ボクの注目も、断然テレスコープタイプですよ。いいことずくめじゃないですか。
何か弱点ってあるんですか。
テレスコープタイプは上級者を対象としたモデルが多く、スウィングバランスにも優れ、性能的な弱点はないと言っていい。
しかし、唯一あげるとすれば、
価格的には高価なものが多いんだ。
えー!高いんですかー、ガッカリですよー。
でも、テレスコープタイプって魅力的だよなー。
ひよこにも特徴がわかってきたみたいだな。
よし、ポールを決めるぞ!
ポールを決めろ!へGO!→



Copy right (C) 2006 gurefuru8 All Right Reserved.