ゴーグルの選び方 |
|
|
 |
いよいよアイウェアだな。
これもかなり大切だ。しっかりこだわって選んでいこう。 |
|
|
 |
はい、わかりました。
ところで先生、アイウェアって何ですか?
|
|
|
 |
コラコラ!アイウェアっていうのはゴーグルやサングラスなどの、良好な視界を確保&目を保護するためのアイテムだ。
ここでは主にゴーグルに関して考えていくぞ。 |
|
|
 |
でも、ゴーグルっているんですか?
雪焼けで顔にゴーグルのあとが付くし、値段的にも高いし、あんまり意味なさそうですよ。 |
|
|
 |
あのなぁ、意味ないワケないだろ!
スキー、スノーボードに限らず、ゴーグルもサングラスもしないで滑ってる人はけっこういる。
ゴーグルは、目の保護と、良好な視界を確保するためにするものだと思われているし、事実そうなんだけど、その目の保護についてきちんと考えている人は少ない。
スキー場では太陽からの紫外線と、雪面からの照り返しの紫外線、目がダブルの紫外線にさらされている上に、その雪面を見ながら滑っているんだ。
はっきり言って、かなり目に悪い。
目の保護というと、ゴミとか異物が入らないためと思われがちだろ?でもそれだけじゃないんだよ。
|
|
|
 |
うおー!!それはかなり大事じゃないですか!
早くゴーグル選びのポイントを教えてくださいよー! |
|
|
 |
ゴーグルの重要さがわかったようだな。
ゴーグルは、基礎スキーやアルペンレースなど、スキースタイルでジャン分けはされていない。
ただ、使用状況や使う人の好み、優れた視認性を確保するために、様々な機能が与えられている。
まず、ヘルメットメガネを使用する人は、メガネ対応、ヘルメット対応のモデルを選ぶ必要がある。
特にメガネ対応モデルを選ぶ場合には、メガネによってはゴーグルと干渉する、メガネがうまくゴーグルに収まらない場合があるので注意が必要だ。
|
|
|
 |
メガネ対応とかヘルメット対応とかのゴーグルって、メガネやヘルメットをしていなくても使えるんですか? |
|
|
 |
もちろん使えるし、デザインなどの外観上の違いもほぼ無いと言っていい。
ゴーグルとしての性能を満たした上で、メガネ使用可、ヘルメット使用可という付加価値が付いているんだよ。
オレが実際に使っているゴーグルもヘルメット&メガネ使用可のモデルだけど、メガネもヘルメットも使っていない。 |
|
|
 |
なるほどー。
他に、機能的な違いってありますか? |
|
|
 |
あとはレンズの違いだな
ダブルレンズかシングルレンズか、球面レンズか平面レンズか、というところか。
ダブルレンズというのは、レンズを2枚重ねた間に空気の層を作り、曇りにくくしたものだ。
球面レンズというのは、レンズが立体的に丸い形をしており、ゴーグル内の空間を大きくとることでたくさんの空気を確保して、曇りにくくするものだ。
反面、平面レンズのように、視野を広くとることがむずかしい。
|
|
|
 |
たくさんの工夫があるんですねー。
球面レンズってカッコイイなって思いましたが、平面レンズのほうが視野が広いんですね。これは迷うなー!!
あと、ゴーグルのレンズって色がたくさんありますよね。あれはどうしてなんですか? |
|
|
 |
レンズカラーの違いは、異なる天気や明るさで最適な視界を確保するためなんだ。
以下にそれを示すぞ。
カラー |
←明るい 暗い→ |
快晴 |
晴れ |
薄曇り |
曇り |
雪 |
霧 |
ナイター |
ミラー |
|
|
|
|
|
|
|
ブルー |
|
|
|
|
|
|
|
グリーン |
|
|
|
|
|
|
|
スモーク |
|
|
|
|
|
|
|
ブラウン |
|
|
|
|
|
|
|
オレンジ |
|
|
|
|
|
|
|
ピンク |
|
|
|
|
|
|
|
イエロー |
|
|
|
|
|
|
|
クリア |
|
|
|
|
|
|
|
■特に良い
■良い
■まあ良い
とまあ、大体こんな感じになる。 |
|
|
 |
レンズによって、ずいぶん見え方が違うんですね。
でも、ミラーのレンズでナイターとはダメなんですか? |
|
|
 |
ダメではないけど、ミラーレンズはゴーグルに入ってくる光の量を制限するためのもので、言い換える見え方が暗いんだ。
これは、ミラーレンズがダメなレンズというワケではなく、快晴時の見え方を追求した結果だな。
といワケで、あまりオススメはできない。 |
|
|
 |
ミラーレンズのゴーグルを選ぶ場合には、もう一つゴーグルがあったほうがいいってことですね。 |
|
|
 |
まあそうなんだけど、簡単にレンズを交換できるゴーグルもあるので、そういうモデルを選ぶといいんじゃないかな。 |
|
|
 |
便利なゴーグルがあるんですねー。
じゃあ、ひとつのゴーグル、一枚のレンズを選ぶ場合はどうですか? |
|
|
 |
見やすいと感じることは人それぞれかもしれないが、オールラウンド性が高いのは、オレンジ、ピンク、イエロー、この3種だろう。
この中から選べば、ほぼ間違いないはずだ。
オレも今までたくさんのゴーグルを使ってきたが、ピンクのレンズのオールラウンド性能は特に高いと感じる。あくまでもオレ的な感想だが、はっきり言って欠点が無い。
|
|
|
 |
レンズ選びもけっこう深いですねー。
あとは、何か注意すべき点は? |
|
|
 |
これが最も重要なんだけど、ゴーグルが自分の顔にフィットすることだな。
顔の形はひとりひとり、みんな違う。特にに注意しなけれならないのが、鼻のあたりにスキマができてしまわないようにしたい。
ここにスキマがあると、自分の吐く息でレンズが曇ってしまうんだ。
実際に顔に当ててみて、スキマがなく、ゴーグルのスポンジが均一に顔にフィットするものを選ぼう。
|
|
|
 |
よーし、レンズは視野の広い平面のダブルレンズ、レンズカラーはピンクにしますよ。
あとはいろいろ試してみて、カッコよくて最高にフィットするヤツを選びます。 |
|
|
 |
ゴーグルは、実際に付けてみること、そして
@視界の広さ
Aレンズごとの見え方の違い、
Bフィットするかどうか。
これらを確認して決めよう。
色や形が気に入らないものでも、ものすごいフィットするものがあったりするので、たくさん試してみることをおすすめする。
たくさん試していくうちに、フィットするというのがどういうことかがわかるようになってくるからな。
女性の方はショップでゴーグルを付けてみる際には、化粧が商品につかないように注意しよう。 |
|
|
|
グローブの選び方へGO!→ |
|
|