スキーファン スキー、ブーツ、ウェアの選び方、スキー場情報、極上のスキーライフのために
はじめての方へサイトマップ│リンク│
スキーファントップ>スキーマテリアル道場 スキーウェアの選び方 スキーウェアを決めろ!

Web&サイト内検索
キーワードを入力

登場人物(?)紹介
 カエル先生

自他共に認める、誰よりもスキーを愛する男。
厳しいが、スキーのことは何でもわかりやすく教えてくれる。
 ひよこ

スキーに興味シンシン。
北海道生まれだが、スキーの経験は全く無い。
実は向上心にあふれている。

マテリアル道場 メニュー
序章
スキーの選び方
ブーツに選び方
バインディングの選び方
ポール・ストックの選び方
スキーウェアの選び方
スキーウェアを知れ!
スキーウェアを決めろ!
サイズ表・サイズチャートをチェックしろ!
アイウェア・ゴーグルの選び方
グローブの選び方
その他

Ads by Google

Ads by Google




スキーウェアを決めろ!
さてさて、どうだ?
気に入ったものは見つかったか?
どれも魅力的で、迷ってるんですよ。
それに現実的に考えて、寒い日も、暖かい日も、風の強い日も、吹雪の日もありますよね。
そういう
全ての天候に対応するウェアっていうのは、やっぱり無いんですかね?
ぜいたくなヤツだなー。そんなウェアなんてあるワケないだろ!
・・・と、言いたいところなんだけど、ウェアに全ての性能を求める人っていうのは、実はけっこう多いんだ。

それを解決したのが、
レイヤリング(レイヤー)という考え方だ。
なんですか?それ。
難しい言葉をつかって、ごまかそうとしてるでしょ?
ちがうよ。レイヤというのは、層という意味だ。
これをスキーウェアにあてはめると、
重ね着ってことなんだ。

@肌着を最初のレイヤーとして
ファーストレイヤー
Aその上に着るフリースなどが
ミッドレイヤー
Bいちばん外側に着るジャケットなどを
シェルアウター

といい、この組み合わせで様々な気温や天候に対応しようというワケだ。

マウンテンモデルやフリーライドモデルのは、
中綿の無いモデルが多い。
これは中にフリースなどを着る、要するに
レイヤリングが前提で作られているんだ。
なるほどー。なんだか合理的な気がしますよ。
でもフリースも買わなきゃならないとなると、お金がかかりますよね。
ちょっと予算的にキビシイんですよねー。
確かにスキー用のフリースは高い。2〜3万円なんてザラだ。
でも
フリースだったら何でもいいんじゃないのか?

例えばオレの場合、
@パタゴニアのアウトドア用フリース。保温性が高い。
価格もそれなりに高い
Aユニクロのフリースの
あえて薄手のものをチョイス。1900円で買った。
Bキャラバンのインナーダウンジャケット。
(頂き物。ありがとうございます)
これらをミッドレイヤーとして使い分けている。

こんなふうに、自分の求める機能を持っているかが重要なのであって、必ずしもスキーブランドのものである必要はない。
なるほどー。
そう考えれば、なんでもいいですよね。
そうだ。フリースを買うのであれば、ユニクロなど特にオススメだ。
厚手、薄手と2枚買っても数千円で済む。
もちろん今現在持っているものを利用してもかまわない。ってゆーか、どんどん利用していこう。

あとアウターとしてもミッドレイヤーとしても使える
ソフトシェルと呼ばれるモデルもある。これにも注目だ!
なるほどー。とりあえず、ミッドレイヤーはユニクロフリースにしてみます。
それと、ボクって初心者ですから、はじめのうちはけっこう転ぶと思うんですよ。ですから、
破れにくくて防水性の高いものがいいんですけど、デモモデルがとてもカッコよく思えるんですよ。
どうしたらいいんでしょうか?
簡単なことじゃないか。
デモモデルのジャケットに、マウンテンモデルのパンツを合わせればいい。

しかし、組み合わせによっては
ダザダザになってしまう可能性もあるので注意だ。
おー!!これは盲点ですよ!
違う種類のジャケット&パンツを合わせてもいいんですね。
もちろんだ。
同じブランドの同じモデルのジャケット&パンツを合わせている人は多い。
しかしジャンル、ブランド、形や色、色々と組み合わせが考えられるよな。
その中で単純に自分が求めるものを選べばいい。

それに最近では、上下で違うモデル着るという人が増えてきた。
オレも、ジャケットはノースフェイスのゴアテックス3レイヤー、パンツはホグロフスのゴアテックス2レイヤーと、全然違うものを上下で着ている。
機能を求める上では自然な流れなのかもしれないな。
なるほどー。考えてみれば当然のことですよね。
あとウェアって、
モデルによってけっこう値段が違いますよね
やっぱり高いものって、いいんですかね?
値段が高いものは、いいウェアだと思って間違いない。
しかし、高所や極寒の地で滑るワケでもないのに、そこまでの高機能を求める必要があるだろうか?

すべてのスキーウェアは、冬の屋外で着るということが前提で作られている
だから、基本的な防寒性は確保されていると思っていい。

その中で、ジャンルやモデルによって与えられた機能や性格付けを理解しながら選ぶといいんじゃないかな。
なるほどー。考えてみたらそうですよね。
冬山で着ることが想定されてないウェアなんてありえないですよね。
こう言ってしまっては元も子もないが、スキーウェア選びは結局のところ、好みだ。
ブーツやバインディングのように、レベルに合わないなんてことは無いからな。

あとは、デザイン、機能、予算。この3つのバランスを考えながら、自由に気に入ったものを選べばいい。
よーし、ウェアはジャケットはデモモデル、パンツはマウンテンモデル。
そして、ユニクロで薄手のフリースを買っちゃおう。
なかなか賢い選択だと思うぞ。

ただ、マウンテンモデルはシルエットが様々なので、ジャケットとの形のバランスを見ながら選ぼう。

心配ないと思うが、最後に一応言っておく。
例えば、
フリーライドモデルのジャケット&コンペモデルのパンツとかの組み合わせだと、ものすごいダサい感じになったりする。(←カエル先生は経験済み

パンツとジャケットはセットで着るものなので、形や色のバランスを考え、
自分が心からカッコイイと思えるものにしよう。

機能ももちろんだが、
デザインにも思いっきりこだわろう
サイズ表・サイズチャートをチェックしろ!へGO!→



Copy right (C) 2006 gurefuru8 All Right Reserved.